今回はライン工は頭おかしなくなる?作業に向いてる人でもきつい?について詳しく解説していきます。
基本的にライン工の仕事は単純作業の繰り返しです。
一定の動きをひたすら繰り返して製品を作っていきます。
仕事内容はとても簡単ですが、簡単な作業の繰り返しが苦痛になって実際にすぐ辞めてしまう人もいるのが現状です。
そのため、ライン工の作業はきついという話を耳にする人も多いのではないでしょうか?
ライン工の作業って頭おかしくなるの?
作業に向いてる人でもきついのかな?
このようにライン工の仕事が気になっている人もいると思います。
そこで今回は本当にライン工の作業は頭がおかしくなるのか、作業に向いてる人でも仕事がきついと感じるのか?について解説してきます。
最後までぜひご覧下さい!
この記事は4分ほどで読めます。
ライン工は頭おかしなくなる?
ライン工の作業はきついと言われますが、その理由は残業や夜勤などさまざまです。
今回はその中でもライン工の作業の「精神的きつさ」について深掘りしてきます。
ライン工の作業は精神的にきつく、「頭おかしくなる」という言う人もたまに見かけますが具体的にはどんな点がきついのでしょうか?
それでは詳しく解説していきます。
ライン工の作業はどんな作業?
まずはじめに、ライン工とは工場の生産ラインの作業者のことなので、期間工だけでなく正社員も含みます。
ライン工の作業は大きく分けて「運搬」「加工」「組み立て」など工程があり、基本的にこれらの工程は誰でもできるようにわかりやすく作られています。
つまり簡単な単純作業を繰り返すだけで完結するように仕組み化されているのです。
期間工が無資格で未経験でもできる理由でもあります。
ライン工が頭おかしくなる理由とは?
ライン工が精神的にきつくて頭がおかしくなると言われる理由はなぜでしょうか?
理由を深掘りしていきます。
単純な繰り返し作業によるマンネリ
ライン工の作業は単純です。
単純な作業だから簡単であり、頭で考えなくてもできる工程が多いです。
単純で簡単な作業のループですので当然飽きてしまいます。
飽きたことをループするのは相当な苦痛です。
ここで一例を挙げてみます。
- 柄杓と二つの箱があります。
- 片方は水で満タン、もう片方は空です。
- 柄杓を使って水をこぼさないように箱から箱へ水を全て移し替えます。
- 移し替え終わったら同じ作業を一日中延々と繰り返します。
一見簡単な作業ですが延々と繰り返すのは精神的にきついです。
これと同じように簡単な作業ほどすぐに飽きてマンネリ化するのです。
マンネリ化した作業を続ければ頭もおかしくなると言われるのは必然でしょう。
頭がおかしくなる一つ目の理由です。
時間の流れが遅い
簡作な作業ほど時間の流れが遅く感じます。
また以下のような工程は時間の流れがさらに遅く感じます。
- 手待ち時間が長い
- 製品が完成するまでの時間(以下、サイクルタイム)が短い
設備の加工が完了するまで設備の前で待機する時間を手待ち時間と言います。
手待ち時間が多ければ多いほど時計を見る余裕が生じて、つい何回も時計を見てしまうから時間の流れが遅く感じるのです。
また、サイクルタイムが短くても時間の流れが遅く感じます。
サイクルタイムが短いということは製品がすぐに完成するので、数だけで見れば1日の生産数も多くなるのです。
生産数が多ければ目標数までの道のりをとても遠く感じ、時間の流れも遅く感じてしまいます。
誰もが経験したことがあると思いますが楽しいことは時間が早く過ぎて、つらいことは時間の流れが遅いのです。
それと同じで、そんな環境でマンネリ化した作業を続けていれば頭がおかしくなると言われても当然でしょう。
これが二つ目の理由です。
自分のペースで仕事ができない重圧感
ライン工は1日の生産数が決まっているので自分のペースで仕事ができません。
仮に目標数に満たないのであれば上司や同僚からの評価も下がり、人間関係にも影響してきます。
とくに製品が自動で流れて来る組み立て工程ラインは絶対に遅らせられない重圧感があります。
トイレに行きたくなっても周りに迷惑をかけてしまうため行きづらいストレスもあるでしょう。
常日頃からそんな環境で作業していればストレスがたまって当然です。
毎日重圧感とストレスで頭がおかしくなると言う人も少なくないと思います。
これが3つ目の理由です。
ライン工は作業に向いてる人でもきつい?
ここまでは、ライン工は頭がおかしくなる理由について解説してきました。
ここでひとつの疑問が生じます。
ライン工の仕事は作業に向いてる人でもきついのでしょうか?
私の経験を交えて解説していきます!
ライン工に向いてる人ってどんな人?
そもそもライン工に向いてるとは人はどんな人なのでしょうか?
私の経験上、以下の条件に当てはまる人はライン工に向いてると言えます。
- こつこつ作業ができる人
- 作業に集中できる人
- 仕事をしながら違うことを考えられる人
これらの条件に当てはまる人がなぜ作業に向いてるかを解説していきます。
こつこつ作業ができる人
ライン工の仕事はマンネリ化しがちです。
だからこそ、こつこつ作業ができる人はライン工に向いてます。
なぜなら、こつこつ作業ができる人は目標に向かって継続できる人が多いからです。
単純な作業を何回も繰り返して一日の目標生産数を達成する。
ライン工の仕事は、まさにこつこつ作業ができる人に向いてると言えます。
ひとつのことを愚直に継続できる人は強いです。
作業に集中できる人
作業に集中できる人もライン工に向いてます。
なぜなら作業に集中するということは作業に没頭できるからです。
作業に集中すれば時間が気にならず、時計をみる回数も少ないので時間が経つのも早く感じます。
そういう人はライン工が苦痛に感じることもないでしょう。
だから作業に集中できる人はライン工に向いてるのです。
集中力がある人は適任です!
仕事をしながら違うことを考えられる人
仕事をしながら違うことを考えられる人もライン工に向いてると言えます。
体は仕事をしているけど違うことを考えられるのは余裕がある証拠です。
余裕があるので組み立て工程でプレッシャーを感じることも少ないでしょう。
そういった人は仕事中にさらに効率が上がる動作、作業が楽になる改善方法を考えることができます。
また、休日の過ごし方や趣味、副業などのことを考えることも可能です。
つまり、仕事をしながら違うことを考えられる人もライン工に向いています。
休日などのことを考えられればモチベーションも上がります!
作業に向いてる人でも精神的にきついと感じる人が多い?
ここまでライン工の作業に向いてる人の3つの条件を解説しました。
この条件に当てはまる人たちのほとんどはライン工の作業が精神的にきついと思っていないのではないでしょうか。
なぜならその理由は解説してきたとおり、「継続できる」「集中できる」「違うことを考えられる」人たちだからです。
どちらかと言えば作業がきついというよりも、残業や夜勤、人間関係がつらいと言う人の方が多いでしょう。
ライン工の作業は正社員でもきつい?
ライン工の作業に向いてる人と言えば、ほとんどが正社員ではないでしょうか。
なぜなら長年勤めて仕事に慣れていることと、単純作業以外にもやるべき仕事があるからです。
正社員は単純作業以外にも違う仕事があるので気分転換ができます。
そのため、ライン工の正社員は作業自体を精神的にきついと感じている人は少ないようです。
もちろん正社員にもそれぞれ得意なこと、不得意なことがあるので中には精神的にきついと感じる作業もあります。
正社員はライン工の作業に慣れている人が多いです。
作業がきつくて正社員で辞める人はいる?
正社員でライン工の作業がきつくて辞めた人はいるのでしょうか?
私が働いてきた中で、単純作業で頭がおかしくなるからライン工を辞めたという正社員は未だかつて見たことがありません。
私が今まで見てきた正社員で辞めた人は、新たな目標ができたから辞めた人、病気が悪化して辞めた人などです。
ライン工の作業がきつくて辞めた正社員はまず見たことがありません。
ライン工は頭おかしなくなる?作業に向いてる人でもきつい?のまとめ
今回はライン工は頭おかしなくなる?作業に向いてる人でもきつい?について解説してきましたがいかがでしたか?
ライン工は頭がおかしくなるって聞くけど何が原因なのか、ライン工の作業に向いてる人でも本当にきついのか気になっていた人も多いのではないでしょうか?
ライン工は日本人の平均年収以上に稼げますが、それなりにきついことも事実です。
実際にきついと言われていますが、いざやってみると思ったほどきつくはなかったということもあります。
これを機にライン工に挑戦したかったけど一歩踏み出せなかった人、自分に適性があるかどうか知りたかった人。
今回解説した3つの条件にもし当てはまるならライン工もおすすめします!